こんにちは
ミギマワルです(@migimawaru)
デスクワークで1日中座っているためかここのところ腰が痛い。
そこで自宅でスタンディングデスクを導入することにした。
スタンディングデスクと言ってもこんな格好いいやつではなくて
ただ机の上に、自宅でそのへんに置いてあった踏み台を乗せて高さを出しただけだ。
こうして

こう

マウスも高さが揃わないと使いづらいので、本を積み重ねて調整する。
読み終えた本たちもこんなセカンドキャリアは予想していなかったことだろう。

写真はテーブルの上で撮ったが、そもそもぼくは作業用のデスクなどというイケてるモノは持っていなかった。
扉をはずしてクローゼットをデスク代わりにしている。
あとはそこに設置して終了だ。

実際に使いながらこの記事を書いてみたが、思いのほか調子がいい。
トレッドミルデスクとかもあるけれど
スタンディングデスクにできれば、後は足踏みしてればいい。
いずれはサイクルデスクとか導入したいけれど場所も取るし、ひとまずこれで満足だ。
スタンディングデスクが気になる人は一度試してみると面白いと思う。
お金をかけて物を買わなくても工夫すればなんとかなるということがわかった。
それでは、また!
ミギマワル(@migimawaru)
フォローしてコメントなどしてもらえると、ぼくの人生が楽しくなります。
コメントを残す