【自らの制限の解除】ホーソン効果によるリミッター解除法

こんにちは

ミギマワルです(@migimawaru

今日は、自己の能力を解放するための方法、ホーソン効果について書く。

 

人は誰でも自分のパフォーマンスを自ら制限している

1924年、シカゴ郊外のホーソン工場というところである実験が行われた。

実験の内容は「照明が明るいと作業能率が向上する」という主張の裏付けを取るものだった。

最初、工場の照明を明るくしたところ、作業員の作業能率向上が確認された。

主張の裏付けが取れたと喜んだ学者たちは、今度は工場の照明を暗くして、明るい状態と比較してみた。

しかし、この場合も作業能率が向上してしまった。

そこで学者たちは段階的に照明を暗くして結果を確認したが、驚くべきことに照明を暗くすればするほど、作業能率は向上してしまった。

最終的な結論として、測る度に作業能率が上がったのは「学者が自分たちの能率を計測している」という作業者の意識、自分たちが関心を持たれて注目を集めているという感覚が原動力になったと推測された。

これを実験の行われた工場の名前をとって「ホーソン効果」と呼ぶ。

人は通常、誰もが無意識に能力に制限をしている。

しかし、他人が自分に関心を持っているという感覚により、人は制限していた自分の能力を解放し、期待に応えようとする。

つまり、ホーソン効果を意図的に生み出せれば、いつでも自分の能力を解放してパフォーマンスを向上させることができる。

 

ホーソン効果をコントロールする

自らの制限を解除するためには以下の5つの要素を意識すればいい。

①あらゆる行動にいい意味づけを行う

必要な作業に自分がどんな意味づけを行うかが重要だ。

例えば「これを行うことで自分の能力が確実に向上する」とか「これを行うことは誰かの役に立つ」と行動に前向きな意味を感じることだ。

それができれば、その作業に熱意を持つことができる。

 

②常に今より優れた自分をイメージする

より良い自分をイメージし、それを目標にすることで、自分自身の期待により、人から期待されるのと同じくホーソン効果は発揮される。

加えて、自分に注目したり期待してくれる人をつくることができればホーソン効果はより発揮されやすくなる。

そのために、自分の活動についてTwitterでもブログでもいい。何らかの形で情報を発信することをおすすめする。

特に、当ブログで自己改善の第一歩として推奨している「オナ禁」は現実のコミュニティでは公言しづらい。ホーソン効果をオナ禁に活用しようと思うなら、インターネットを活用することをおすすめする。

僕もTwitterをやっている。よかったらフォローしてくれ。

ミギマワル(@migimawaru

 

③相手や周囲にホーソン効果を活用する

ホーソン効果は、すぐに見知らぬ他人と繋がることができるインターネットと親和性が高い。

例えば、Twitterで共通の目的を持つ人と相互フォローになるというのはいい手だと思う。

自分が観察者となり、相手にホーソン効果を発揮させ、また、自分も相手に期待されホーソン効果を発揮する。

相互に協力的な関係を持つほど、ホーソン効果は高まる。

 

④チェックリストの効用をうまく使う

目標が明確で進捗が感じられると、人は意欲を失わずに取り組むことができる。

例えば「家の中にある不要なモノを10個捨てる」などだ。

最終的な目標:家の中にある不要なモノを10個捨てる

そのためのステップ、小目標:家の中にある不要なモノを1つ捨てる

このように目標と進捗が明確なことが大切だ。

これが「家の中にある不要なモノをなるべく捨てる」だと終わりが明確でないのでやる気が出ない。仮に始められても終わりが明確でないので進捗が測れずモチベーションが維持できない。

取り組むことのゴールと、そこに至るまでのステップを明確に設定しよう。

 

⑤人と情報の交差点をつくり出す

新しいアイデアや方法を授けてくれるような人と有益な情報の交流をしよう。

それによって、行動の質を上げることができるし、人との交流によってホーソン効果を発揮することができる。

 

おわりに

現代はインターネットでいつでも共通の目的を持った人と交流を持つことができる。

自分が情報発信することで、誰かの目に留まる。それによってホーソン効果を発揮することができる。

継続的にホーソン効果を発揮して、パフォーマンスのベースラインを引き上げることこそホーソン効果の真髄だ。

そのためにまずは、はじめる。

そして舞台に立ち、声をあげよう。

インターネットでも黙ってたらいないのと同じじゃない?

 

それでは、また

ミギマワル(@migimawaru

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です